お久しぶりです。
2013.08.02
深い闇に体ごと沈んでおりましたが
そろそろ復活せねば、との気持ちに
ようやくなりました。
まぁ日記的な感じなので
古臭くても、イタリア続きから始めようかなぁと思います。
皆さんからの期待が
重荷になったり力になったり。。
自分自身の身の置き所がわからなく
ウロウロしておりましたが
そろそろでしょうか。。。。
求められているということを噛み締めながら。
仙台で骨董・アンティークshopをしています。イシンのブログです。 見る処 花にあらずといふ事なし、 思ふ所 月にあらずといふ事なし。仙台の古道具屋(検索用)
2013.08.02
深い闇に体ごと沈んでおりましたが
そろそろ復活せねば、との気持ちに
ようやくなりました。
まぁ日記的な感じなので
古臭くても、イタリア続きから始めようかなぁと思います。
皆さんからの期待が
重荷になったり力になったり。。
自分自身の身の置き所がわからなく
ウロウロしておりましたが
そろそろでしょうか。。。。
求められているということを噛み締めながら。
2010.05.01
弘前に向かっている時から雨で、
今日も一日雨だった。
岩木山神社では土砂降り。でもそれが良かった。
敬虔な気持ちになり昔の人を思う。茶屋の奥で寝転んでる気の良いおばちゃんを叩き起こして昼食。
盆栽屋などを廻り弘前城へ向かうも雨強くなりお堀を周って青森市へ。
骨董屋、古道具屋、アンティーク屋いろいろよって仕入れ。
来る日に、ゴタゴタ仕入れしたので、デザートのような感じ。
明日はちょっと話の出来る(何回か通っていて、師匠やそのまた師匠とお付き合いのあった方々、本物しかない)に行ければ、いい物があるかもしれない。去年と変わらないだろうけど。
棟方志功記念館に。
ちっさ。
天才は変態で変態はオリジナリティ―なんだと自分に自信を持つ。
まだ廻りたい所があったが必要な買い物を周って帰宅。
その間本2冊買う。
妻の実家は元々何もない、岩木山が一望出来る所にありますが、
今は住宅が建ち並んで、山見えません。
そんな中
雨音が途切れたし~んとした朝方に、
雉の鳴き声が
キョ―キョッっと響きます。
雨音と雷の隙間に己の存在を響かせ様と。
それが私であるような気がするのは、
雉に対して失礼かも知れません。
2010.04.27
私は友達のメールにも返事をなかなかしない。
それなのにブログをUPすると言う暴挙…
短くていいかも知れません。
画像は携帯が古いからかちっさいんだよなぁ~(^-^)
絵文字とか入れてみたりして…
キモイっっかっか