スポンサーサイト
--.--.--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
仙台で骨董・アンティークshopをしています。イシンのブログです。 見る処 花にあらずといふ事なし、 思ふ所 月にあらずといふ事なし。仙台の古道具屋(検索用)
2011.11.28
本当に早くロンドン終わらせないと年が明けちゃう!ってことで
前回の続き、カムデンタウン(現地の人はキャムデンって発音してたな・・)に。
こうゆう船で来てそこで暮らして遊んでいく人もいるとか
見えますか?黒猫、ギリギリ・・かわいい・・
細い道。人しか通れ無い道を歩く。こりゃ地元の人しかわかんないですね。
誰が買うんだろう・・・・
アンティークってありますね。全部じゃないけど何軒かありました。
元々はアンティークばっかりだったのかなぁ・・
このお店で買った物が梱包中取っ手が取れてしまい
恐縮に謝られ値段も引いてくれたので
「しょうがないっすよ。古いものだし。」といったら
「ありがとう!解かってくれて」みたいな感じだった。
「他は日本にもって帰るから厳重に梱包してね」って言ったら
どうですかって言うぐらい梱包されて袋も三重になってた(笑)
良い人は出ますね。不思議おばちゃんみたいな人だったけど。
でも戻って来てみたら2つ割れてた・・(笑)
もともと軟陶だしふけてたのね・・・
怪しげなパイプを吸う人たち。合法なんだろうけど。吸いませんでした。
全部べスパの椅子。あんまりモッズもパンクも見なくて残念・・
ホーストンネルマーケットだから馬を飼育してたところだったんでしょうか。
もうそろそろ店じまいな感じ。
ヤン親子と別れて(さいくん朝から動物園だから・・)
少し飲んでいくかって感じだったんだけど酒売ってね~規制されてる感じ、若者の町?だから・
カムデンはアーチウェイと近いよねってことで
歩いて帰ることに。
後で聞いたらすごく遠回りしてたみたい・・・
でもなんか普通の所を見ながら歩けてよかった。
そして飲み足りない私は
アーチウェイのアイリッシュパブへ。
あっちの民謡みたいな感じのが多かったかなぁ
人の良い叔父さん三連発。
次の日にスーパーとかで会って
「今日もかい?」的なのりでおかしかった。。
何故か画像悪いんだけど、
写ってるおばさんに震災の画像を見せたら
「オーマイゴット!」「アンビリーバボー!」「アメイジング!」とか言ってて泣きそうだった。
やっぱり関係ない人は知らないんだんぁと思った。
ちょっと時間もたってるし、これだけの短い時間(私たちには)でも
忘れてたり、伝わっていないんだなぁと思った。
良い感じで踊ってます。
年配の方が調子に乗って、羽目を外しているのを見るの私大好きです。
さて、楽しかったなぁ~~ってことで、二件目行く?
二件目!こっちはちょっと落ち着いた感じでした。(ケツ!オイ!)
叔父さんたちも和やか。
素敵な天井・・・・
飲んだぞ~って感じ、酔いにつられて歩いて帰宅(家じゃないけどね)
夏の終わりの夜の風を感じつつちょっと幸せを感じつつ。